宇和海沿岸では、急潮及び底入り潮といった自然による大きな海水交換が働いており、宇和海を巨大な養殖漁場として成立させています。
2006年度の内海湾(白丸)および福浦湾(黒丸)における透明度の変化
内海湾(実践)および福浦湾(破線)における年平均透明度の経緯変化
福浦湾 | 内海湾 | |
---|---|---|
1月 | 10.5m | 12.5m |
2月 | 15.0m | 14.0m |
3月 | 10.5m | 9.5m |
4月 | 12.0m | 15.5m |
5月 | 4.5m | 6.0m |
6月 | 8.5m | 7.0m |
7月 | 5.0m | 7.5m |
8月 | 3.5m | 9.0m |
9月 | 16.5m | 8.0m |
10月 | 14.5m | 11.5m |
11月 | 12.5m | 13.0m |
12月 | 16.5m | 11.0m |
年平均透明度 | 10.8m | 10.4m |
2006年度の福浦湾、内海湾における透明度の季節変化
※年間平均透明度は、福浦湾、内海湾ともに10mを超える。=きれいな海域
愛南町ではマダイ、真珠母貝、ハマチ、カンパチ、ヒラメ、スズキ、シマアジ、マハタ、クエ、イシダイ、クロマグロ、マガキ、イワガキ、ヒオウギ貝、アワビ、真珠、トサカノリ、ヒジキなど多種類を養殖をしています。
小型底引き網 | 275t |
船びき網 | 26t |
遠洋かつお・まぐろまき網 | 5059t |
近海かつお・まぐろまき網 | 8,474t |
大中型1そうまき網 | 15,942t |
中・小まき網 | 13,803t |
その他刺し網 | 43t |
大型定置網 | 18t |
小型定置網 | 62t |
その他の網漁業 | 160t |
その他のはえ縄 | 25t |
沿岸かつお一本釣り | 677t |
沿岸いか釣 | 19t |
ひき縄釣 | 22t |
その他の釣 | 261t |
採貝・採藻 | 71t |
その他の漁業 | 76t |
合計 | 45,010t |